DETAIL
MODELER作者
CATEGORYカテゴリー
KITベースキット
TAGタグ
ABOUT作品について
<説明>
☆ガンダムフレーム&ヴァルキュリアフレーム等へ他シリーズキットの装甲を組み込んだシリーズ(まだ愛称未設定)の第4弾!
☆今回は、HGBFドムR35を組み込みました。
☆今回もif設定の“仮設MS”です
☆今回はシールドだけ使って本体がキットのままになっていたキットのままから作りました。
○HGBFドムR35の装甲などを、HGIBOグリムゲルデに、
1)ヴァルキュリア・フレーム
2)間接として使われている装甲(腕)
3)二の腕、太ももの装甲(可動範囲の確保)
4)グリムゲルデのスカート、サイドスカート
に、はめ込んだり、加工して接着していきました。今回はドム故に、どうしても可動範囲を殺してしまう結果となりましたが、ドムらしさを優先しました
☆使用した装備、武器類は、
1)HGBFドムR35:ドムの胴体装甲パーツ、頭部、クローユニット、腕(肩と前腕と手)、足(後部バーニアーは割愛)、バーニアーの本体以外のパーツの一部
2)HGIBOグリムゲルデ:ヴァルキュリア・フレーム(肩だけ使用しない)、一部装甲パーツ
3)HGIBOガンダムバルバトスルプス:ソードメイス2キット分、ウェポンマウントパーツ&アーム
4)HGUCリックドム:ビームバズーカ
5)他:プラバンなど
<装甲接着>
1)頭部:“ひさし”をプラバンで少し延長して鉄血のMSっぽく。後部もプラバンで装飾。モノアイは接着面をやすりで平らにして、ホイールシールに接着したH-アイズ(ピンク)を切り取って貼り付け
2)胸部:フレームの肩と胴体との接続部分をそれぞれ外側にずらして広くし、ドムの胸部がはめ込めるようにしました。胸部の前だけ使用。動力パイプは片方を装飾し、スラスターにしました。パーツはフレームに接着しました。
3)肩:ここだけフレームのものを使用せず、ドムR35のものをそのまま移植しました。
4)腕:上腕と前腕の基本部分はグリムゲルデ、前腕の外側はドムR35のパーツを隙間気にしない、むしろ少し削ってパイプを見せる感じにしてます。手はグリムゲルデ
5)背面:ヴァルキュリアフレームむき出しで、グリムゲルデやドムR35の背面パーツも使いませんでした。ルプスのウェポンマウントパーツのアームを繋ぎ、マウント部分をつなげて、そこにルプスのソードメイスを2つマウントしました。前に作った作品で余ったので使用
6)腰部:ドムR35の前面だけ使用。裏側を少し加工しただけで、ほぼそのまま組んでフレームに接着しました。ドムR35のサイドアーマーは脚部後方のアーマーに変更しました。サイドアーマーは脚部取り付けのグリムゲルデのものにし、スカートは基部をグリムゲルデのものにし、ドムR35のバーニアーなどのパーツで装飾してからバーニアーノズルを2基接着しました
7)脚部:太ももはグリムゲルデ、ふくらはぎとすねとクローはドムR35、ただし後部バーニアーは使用せず、腰部サイドアーマーを代わりにつけました。基本、フレームのパイプが見えてます
8)足:ドムR35のもの
9)装備:前に製作したHGUCリックドムのビームバズーカを転用して、レールバズーカと持たせました。背部にマウント可能のルプスのソードメイスを2本装備してます。ドムR35のすねのクローアームは可動しますが、肘のクローアームは接着の関係で可動せず固定です。ドムの拡散ビーム砲などはすべてオミットで装置の意匠は単なる模様です。エイハヴリアクターはグリムゲルデのフレームのままなので1基です。
<装備>
1)ソードメイス2本(&ウェポンマウントユニット):ルプスのものと同じです
2)レールバズーカ:リックドムのビームバズーカの流用ですが、鉄血の世界ではビーム兵器はMSには効かないので、超電磁砲(レールガン)を改造した超電磁(レール)バズーカということにしてます
3)腰部後ろスカート及び胸部前のバーニアー:ドムR35とはバーニアーが一部違います
4)脚部すねのクローアーム左右:脚部のみで肘のは非可動です。
***
塗料(Mr.COLOR)
○黒部分:No.71 ミッドナイトブルー+C30 フラットベース少し
○パープル部分:ガンダムカラーUG08 MSパープル
○胸部グレー部分:No.305 グレーFS36118(米航空迷彩色)
○レールバズーカ:ガンダムカラーのグレー
○シルバー部分、フレームのシルバー部分:No.211 クロームシルバー+乾燥後布磨き
○頭部赤部分:No.3 レッド
<ネーミング>
☆スペイン語っぽい名前ですが、それっぽくしているだけで、語源は全く違います
元キットが“ドムR35”なので、
ドム:ドム
R:ル
3:さん→み→ミー
5:ゴ
で、合わせて、
ドムルミーゴ(Dom・ru・migo→Domrumigo)
です。スペイン語で友達の意味の“Amigo”(アミーゴ)も少し意識していたり、MS HUGO(ユーゴー)の語感も入れました。
ちなみに名前の意味は全くないです♪
ヴァルキュリア・フレーム使用なので、HGIBO管轄とします
使用キット
メイン:HGBF ドムR35
サブ:HGIBO グリムゲルデ、HGIBO ガンダムバルバトスルプス、HGUC リックドム
コメントを送る
-
enarin2017-01-17 10:34:41
もできよ様、コメント、まことにありがとうございます!
> そのフレームを生かしたMSの個性表現すると更に作品に深みが生まれそうな予感
そうなんですよね~♪ 1作目がバルバトス、2作目、3作目がルプス、これがグリムゲルデ、どれも可動範囲がガンプラでもとても広いため、特にファーストのMSの装甲を着せる事でミキシングアレンジにはなりますが、従来より可動範囲が飛躍的に上がるんですよね♪
> 説明の解釈も面白くて良い
ありがとうございます♪ 私の次作以降のための製作メモを編集したものを掲載してます。ほぼ最初のレシピ通りに製作してます♪
> パターン化しないポージングに期待!
了解です! 他所にも投稿してますのいで、写真撮影の時の指針にしたいと思います! 特にこのシリーズは”可動範囲の拡張”がテーマなので、そういうグリグリ動いた写真がベストでしたね♪
誠にありがとうございます! -
もできよ2017-01-16 21:53:19
これも面白いですね~(^^
良く動くフレームなのでそのフレームを生かしたMSの個性表現すると更に作品に深みが生まれそうな予感がします。
説明の解釈も面白くて良いのでパターン化しないポージングに期待!
この機能は会員専用です。無料会員登録はこちらから