>

エアブラシ塗装で知っておくと良いことの応用編 【手順と注意事項】|もできよの作業部屋|プラモデル投稿SNS |プラばか

次回から自動的にログイン

※パスワードを忘れた方はコチラ

もできよの作業部屋

ジャンルにとらわれず制作してます。1/43カーモデルや艦艇が主なのですがほぼ依頼品ばかりで自分好みのものが作れないと苦悩しております(;´Д`)パチができるガンプラは最高♪

記事:104 いいね:177 コメント:396

エアブラシ塗装で知っておくと良いことの応用編 【手順と注意事項】

いいね!
0

連投失礼いたします m(_ _)m
入院中時に仮組みし積み上げたキットを消化すべく自身のモチベ維持のためにも投稿させていただきます。

本日はスプレー缶塗料をエアブラシで利用(スプレー缶塗料を取り出して使用する)時の手順と注意事項の記事です。

*使いたいカラーがスプレー缶限定だったり缶の方が調色するより色味が良かったりする場合もあるので決して多くはありませんが年に数度はこの方法を用いる場合があります。

スプレー缶でそのままでもいいように思いますが、やはりエアブラシを用いた方がより繊細で発色向上にも繋がります。

手順自体は簡単なんですが実は事前に知っておかないと、とんでもない悲劇を招く場合もあるので今回、記事にさせていただきます。

手順:(右側画像参照) 使用するカラーのスプレー缶を通常通りよく振り、ノズル吹き出し口にストロー(適度な長さ5cmくらい)をテープで固定して空き容器(塗料専用の瓶ボトルが良いです。またできるだけ大きめのボトルにした方が無難です)に移します。

今回、使用したのはタミヤのミニタイプのスプレー缶ですが吹き出し口は外径5mmなので同じくらいか少し大きめのストローを利用すると良いでしょう。
画像ではマスキングテープを利用してますができればセロテープ等の粘着力が強目なテープがオススメ。ぐるぐる巻きにする必要なありませんがしっかり固定してください。
瓶に吹く時に塗料が吹きこぼれたりしないように瓶の口をティシュ等でカバーすると良いです。また瓶が倒れたりした場合の対策もしておくと良いです。(画像ではキットの箱蓋を利用しています。)

手順はこのように簡単なんですが・・・・ここからが重要!!\_(・ω・`)

スプレー缶の塗料には多くのガスが含まれています。
瓶に移した後、すぐに蓋をして密閉とかは絶対にしないようにしてください!
(開けた途端に爆発的に塗料が飛び散ったりします)

★瓶に移したら、しばらく放置です。(ガス抜きをする)

温度やいろんな環境等の関係もあるので一概にどのくらいとは言えませんが私の場合は攪拌(かくはん)しながら1時間くらいは待ちます。

その為、時間的な事や換気にもしっかり対策をしてください。

★ 攪拌をすることでガス抜きを短縮することができますが・・・超注意です!!

重要注意!! 撹拌する場合は調色ステック(金属製)やプラ棒等が良いです。
木製のものは惨劇を招く確率が高いので避けてください!

でっ!!更に重々注意!!!! 
ぜったりに不用意に撹拌するための棒等をいきなり瓶に突っ込まないようにっ!!

『すごい勢いで中の塗料が飛び散ります !∑(゜∀゜;)』

・木製のものだと更に勢いが増します!!

*私は初めてやった時に見事に作業台を一色に染め上げた上に着ていた服も大ダメージでした 笑

様子を見ながら慎重に撹拌用のステックを入れて徐々に撹拌してください。

右側画像参照: 少しわかりづらいですが瓶に移して10分位置きに攪拌した状態で30分程経過した状態ですがまだ泡(ガス)がシュワシュワと結構な勢いで泡立ってます。

一時間程、これを繰り返すと泡立たなくなります。
この位でエアブラシでも使用できるようになります。
*ちなみにガス抜きしなくてもエアブラシで吹けますがガスが含まれているため上手く吹き出ないとか色味にムラが出る場合もあるのでガス抜きは行った方が良いです。

*撹拌しないで放置しガス抜きする場合は蓋はせず、ホコリが入らないようにティッシュ等を軽く被せ半日程、放置してください。(室内でガス抜きする場合は必ず換気も忘れずに!!)

*ガスが抜けると使い頃ではありますがカス抜き後にしっかり蓋をして1日置いておくと更に塗料が安定します。

長文になりましたがお役に立てれば幸いです(^^

コメントを送る

記事一覧へ

totop