>

模型作りにあると便利な工具の紹介【バキュームフォーマー 自作編その3】|もできよの作業部屋|プラモデル投稿SNS |プラばか

次回から自動的にログイン

※パスワードを忘れた方はコチラ

もできよの作業部屋

ジャンルにとらわれず制作してます。1/43カーモデルや艦艇が主なのですがほぼ依頼品ばかりで自分好みのものが作れないと苦悩しております(;´Д`)パチができるガンプラは最高♪

記事:104 いいね:177 コメント:396

模型作りにあると便利な工具の紹介【バキュームフォーマー 自作編その3】

いいね!
2

今日は休みだったのですが天気も良かったのでお台場経由で今話題の豊洲とか散策してました ((´∀`))天気がいいと散歩するには良い時期ですね~

さて、バキュームフォーマーでどんなものを作れるのかなのですが私の場合、ほぼカーモデルのライトとか外装(オーバーフェンダー)、バイクのスクリーンになります。
そのため10cm角ほどのバキュームフォーマーで事足りるってことなんですねw

ではそれ以外にどんな事ができるのか?
今回はガンプラのパーツ自体を使用しての使用例~

★バキュームフォームの使い方に関してですが私がここで説明するよりネット上にブログや動画(youtube等)で詳しく説明されている方々がおりますのでそちらを参考にされて方がわかりやすいと思います(^^ (*プラモデル バキュームフォームとかで検索すると良いですよ)

では画像に沿って説明~

今回はMG:ザクVer2.0のいろんなパーツを使用してます。

A:バキュームフォームでの注意点になるのですが対象物をキレイに型取りするためにゲタを取り付けています。対象物を少し浮かせておくと良いです。(赤く見えるのがゲタです。今回は溶剤のキャップを利用しています)
*対象物はソールパーツのつま先部分です。

B:バキュームしてみましたが・・・・失敗です (;´・ω・)

*あきらかに温め不足ですね。
実はここがバキュームフォームの一番難しいところなんですがプラ版をどのくらい熱するのかになります。
枠に取り付けたプラ板を熱してプラ板が解け落ちる寸前と言われています
でも。。。。それが結構難しい(;´Д`)

バキュームフォームなんてそんなにちょくちょうやる作業ではないので久々にやると意外と失敗も多くあったりしますwww

ちなみに使ってるプラ板はウェーブの1mmプラ板です。

C・D : とりあえず出来たので切り出した状態がCです。

D :そのまま被せて2重装甲にように見せたりもできますし対象物自体が対のものなら対象物を延長したり幅増ししたものを複製することもできますね。

バキュームの良いところは何といっても軽量化だと思います。

E : プラ板をタミヤの0.5mmに変更してみました。

対象物はバーニアでゲタ無しでバキュームしてみました。
プラ板の温め具合は良かったんですが・・・ゲタが無いので上手くバーニアの型を出せていませんね (;´・ω・)

F : 対象物をザクヘッドにしてみました。
今回はしっかりゲタを取り付けています。

G: プラ板はタミヤの0.5mm~しっかり温めて・・・プラ板が熱で垂れる寸前でバキュームwwww

しっかり頭の型が出ていますね~ 成功です~ (^^♪

H: 取り外しちょっと整形して被せてみました。
ちょっと大雑把な例ですがどんなことができるのかの雰囲気を掴んで頂ければ幸いです。

私がバキュームをガンプラで使う場合は自作したパーツの複製とか外装パーツの多重化、大型化くらいなのですが発想次第でまだまだいろいろできそうですね。

●なお、画像にはありませんがプラ板の温めには電気コンロを使っています。
簡易バーナーやガスコンロを利用することも可能ですが火事や火傷の可能性も高くなるのでご注意ください。

また機会があれば作業部屋にてバキュームの記事書くかもです。

コメントを送る

記事一覧へ

totop